目標
1.いろいろなケーキ屋さんに行ってみる。
2.ケーキ屋さんで経験を積む。
3.日本の情緒と伝統文化を体験する。
春(3月~5月)
暖かい春には、北海道と東北に行きます。ずっと行きたかったところで乳製品が有名です。お菓子作りに使うチーズ、牛乳などを本場で食べてみます。牧場に行って牛の乳搾りをやって新鮮な牛乳、チーズを味わいます。工場も訪ねて作る工程を見ます。大変、勉強になると思います。きれいな空と、空気の中を自転車で旅します。札幌でラーメンを食べたり、ビール工場に行って札幌ビールを飲んでみます。北海道にいるうちに函館に行きます。世界3大、美しい港の中の一つ、函館に行って新鮮な海の幸を食べたり、ヨーロッパの雰囲気の町を歩いて見たいです。。
夏(6月~8月)
東京に行きます。留学してたときに行けなかったところへ行きたいです。そして、できるだけ多くのケーキ屋さんに行ったり、デパートの地下に行ってケーキの繊細な技術、デザイン、ディスプレイを勉強したいです。韓国にはまだ少ないおしゃれなカフェがたくさんある代官山、恵比寿、銀座などで店舗のケーキのデザイン、味や客層、サービスなどを体験をしたいです。 東京には大学で日本語を教えている叔母さんの家族がいるのでそこに泊まります。いとこは5才で日本語と韓国語をしゃべるので一緒に生活したら、すごく日本語の勉強になると思います。
秋(9月~11月)
20年来の友達家族がいる大阪に行きます。友達の家を拠点に京都や神戸に行きたいと思います。特に京都は伝統的な和菓子屋さんがたくさんあるので行ってみたいです。洋菓子にはない繊細な色使いや技術をみてみたいです。季節の和菓子なども興味があります。神戸には外国から伝わった洋菓子の店がいくつかあるので食べに行きたいです。そして、関西はおいしいものがたくさんあるので、大阪でお好み焼き、たこ焼き、うどん、神戸で神戸牛、京都で日本料理を食べてみたいです。茶道、華道体験もしてみたいです。ユニバーサルスタジオ、大阪城、海遊館などへ行きます。
冬(12月~2月)
大阪で友達家族の知り合いのケーキ屋さんで働きます。一年で一番忙しい時期の経験をしたいです。クリスマスケーキをどうやってたくさん作るのか、ケーキのデザインなどを現場で体験したいです。韓国では最近クリスマスにケーキが少し売れるので、日本のケーキ屋さんの忙しさを体験して将来のために勉強になると思います。バレンタインにはいろいろなチョコレート、ケーキを作りたいので、日本ではどのような味やデザインが人気があるか知りたいです。いろいろな経験をして、稼いだお金で韓国にはないお菓子の道具や材料を大阪の難波千日前の道具屋筋に買いに行きます。
⊙ 홈페이지 : http://www.docomouhak.com/community/reserv.html, hit:641
|